PR

【大阪府福島区】和気文具の実店舗に行きました。楽しかったレビュー【文房具カフェ】

文房具
記事内に広告が含まれる場合があります。
広告

和気文具とは?

和気文具とは、1926年創業の、大阪にある老舗文房具店です。

ネット通販やInstagram投稿も人気で、文房具好きは見逃せないお店です。

和気文具の実店舗はどこにある?

和気文具はネット通販やInstagram投稿が人気ですが、大阪に実店舗があります。

住所: 大阪府大阪市福島区吉野2-10-24

営業日: 水・木・金・土曜

営業時間: 13:30~17:30

最寄り駅は次の5駅。どれも徒歩5分程度の駅近で、大変便利です。

  • JR大阪環状線「野田」駅
  • JR東西線「海老江」駅
  • 阪神電車「野田」駅
  • 大阪メトロ 千日前線「野田阪神」駅、「玉川」駅

時間外でも予約営業やカフェスペース営業、イベントなどで利用できるそうです。

和気文具の実店舗で何ができる?

大阪府福島区にある和気文具の実店舗では、色々なメーカーのたくさんの文房具を購入できるのはもちろん、

たくさんのペンやノートの試し書きオリジナル文房具作り

店内カフェのテイクアウトやイートイン利用もできます。

詳しくは次から紹介していきますね。

たくさんの文房具を見れる・買える・試せる!

和気文具本店店内。奥のスペース

ネット販売もしている老舗文房具店の和気文具。

実店舗でも、本当にたくさんのメーカー、たくさんの種類の文房具を販売しています。

サンプルもたくさん置いてあり、色々なメーカーやブランド、色や使い心地を試すことができます。

サンプルはペンだけでなく、ノートも使えるので、紙の違いも試せます

和気文具店舗の限定品もある

筆者が来店したときには、人気の消しゴムはんこ作家・ericさんがデザインされた、大阪名物のイラストをちりばめた活版印刷のポストカードが販売中でした。

活版印刷とは、昔ながらのスタンプのような印刷技術で、紙にはインクにじみや印刷時にできるデコボコが残ります。

ericさんの丸みを帯びた柔らかい線のイラストに加え、活版印刷独特の手触りが、さらに手作業の温かみを感じるレトロ感満載のポストカードです。

店舗限定品

他にも、大阪で発展したガラス工芸・天満切子のデザインの手拭いやブックカバーもありました。

筆者
筆者

天満切子の花火柄の手拭いが魅力的でしたが、欲しい色が売り切れで買えませんでした…

掘り出し物があるかも?セール品や購入者プレゼントがあることも

50%オフのPOP
DSC_3485

文房具を詰め合わせた福袋や、セール品コーナーもありました。

興味があっても中々手を出さなかった文房具が、もしかしてお得に買えるかもしれませんね。

また筆者が来店したときには、購入者プレゼントとして和気文具オリジナルの、クリアファイルと昨年のスケジュール手帳を頂きました。

時期によってはセール品やプレゼントは無い場合があるかもしれません。

筆者
筆者

和気文具オリジナルスケジュール手帳はメモページが多くて、ノートとして充分に活用できそうです。

カレンダー部分も遊びに使えますね♪

自分だけのオリジナル文房具を作れる

和気文具の実店舗では、自分でカスタマイズするオリジナル文房具を、いくつか作ることができます。

買い物だけでなく、自分のオリジナル文房具を作ったり、プレゼントにしても喜ばれそうですね。

スマホの画像を使って、オリジナルスタンプ作り

オリジナルスタンプ作り

スマホに保存している好きな画像から、スタンプを作ることができるようです。

子どもやペット、好きなモノなど

筆者
筆者

私は今回は写真選びに時間がかかりそうだったので、作りませんでした…

前もって画像を選んでから来店するとスムーズに注文できそうです。

ビーズやチャームを選んで、ブックマーカー作りやトラベラーズノートのカスタマイズ

チャーム選び

色々なモチーフのチャームも販売されています。

筆者が来店したときは、なんとチャームの購入でビーズが無料で頂けました。

カスタマイズできるブックマーカーも販売されていましたが、今回は私のトラベラーズノートのゴムに通してみました。

ビーズ購入後、店内にあるカフェスペースですぐにカスタマイズ。

マイ・トラベラーズノート

満足のいく仕上がりになりました♪

ビーズも複数の種類があったので、より自分好みにできますね。

好きな色のインクを混ぜて、オリジナルカラーペン作り

カフェを利用すると、カフェスペース奥にあるオリジナルカラーペン作りもできます。

種類豊富な色のインクを調合して、自分好みの色のペンを作ることができるそうです。

オリジナルカラーペン作り

自分好みのカラーペンを使えば、手帳の他に勉強ノートやお絵かきでも、より楽しくなりそうですね!

表紙と中紙を選んで、オリジナルノート作り

手帳やノートを使っていると、時々「もっと自分好みのノートがほしい」と思うこと、ありますよね。

表紙と中紙を自由に選んでオリジナルノートを作れるコーナーもあります。

オリジナルノート作り

中紙は白紙の他に、方眼や罫線も用意されているので、ノートの使い道も広がりますね。

ドリンクを注文して、カフェスペースを利用できる

和気文具の実店舗はただの文房具店ではやく、カフェも併設されています。

種類豊富なドリンクメニュー。季節メニューもあり

コーヒー各種や紅茶だけでなく、ノンカフェインのたんぽぽコーヒーも定番メニュー。

ドリンクの定番メニュー

妊婦さんやカフェインが合わない方には嬉しいメニューですね。

ドリンクに使う牛乳を豆乳に変更できるので、健康に気を使う方でも気楽に楽しめるカフェメニューになっています。

ドリンクの期間限定メニュー

期間限定メニューもあるようなので、カフェだけでもまた来店したくなります。

たくさんのサンプル文具で手帳タイム

カフェスペース

カフェメニューを注文したら、店内奥にあるカフェスペースを利用できます。

カフェスペースの周囲にもたくさんのサンプル文房具がありますが、他にも手帳の書き方や文房具を紹介した書籍、可愛らしい絵本なども置いてあります。

書籍がずらり

カフェスペースでゆっくり読書するもよし、サンプルで書き物をしてもよし、もちろんお喋りしてもよし、とたくさんの楽しみ方ができます。

実店舗だけ!和気文具Instagram担当スタッフさんデザインのハンコが使える!

和気文具のInstagramでは、文房具の紹介はもちろん、手帳デコの素敵なアイデアを投稿されています。

色を使ったイラストやパターン、シールや付箋を使ったアレンジ、飾り文字など。

この簡単で使いやすい・可愛いアイデアをたくさん紹介してくださっているスタッフさんがデザインした『和気文具オリジナルスタンプ』を、実店舗ではサンプルとして使用できます!

和気文具オリジナルスタンプ

シンプルながら手書きのゆるい素朴感のある、表情やパターンのスタンプがたくさん。

和気文具の実店舗に来たら、ぜひカフェスペースで使ってほしい文房具です。

子連れ可能!色鉛筆を貸してくれるらしい

カフェスペースでは、幼児には色鉛筆を貸し出してくださるようです。

カフェスペースのサンプル品の案内

親子で同じ趣味で楽しめるなんて、とても素敵ですよね♪

大人はサンプルやお喋りで過ごしつつ、子どもはお絵かきで楽しめる、というゆったりしたカフェタイムもできそうですね。

和気文具に行ってみた感想。また行きたい!

カフェスペースで手帳デコ

今回初めて和気文具の実店舗に行ってみました。

店内が空いていたおかげもあって、ゆっくり過ごせました。

筆者
筆者

約2時間半居ました

感想を一言述べるなら、『また行きたい!』です。

キャラメルラテ

私はカフェも好きなのでもっとドリンクを楽しみたいし、

今度は手帳デコのテーマを決めてサンプルを色々使って、より満足度の高い手帳ページを作りたいです。

他にも、オリジナルスタンプ作りや、ガラスペンや万年筆も持っていないので試し書きもしてみたいし、

子どもがもう少しお絵かきを楽しめるようになったら、子連れでカフェ利用にも行ってみたいですね。

興味を持たれた方は、ぜひ一度足を運んでみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。