PR

【狭小住宅】キッチン作業台が狭い!対策

キッチンが狭い 生活
記事内に広告が含まれる場合があります。
広告

わが家は1~2人世帯を想定した部屋なので、キッチンに限らず全て狭い作りになっています。

狭いともちろん不便ですが、工夫すればある程度はなんとかなります。

試行錯誤しながら工夫して生活する、わが家のキッチンを紹介します。

こんな人におすすめ
  • 子どもが生まれてキッチンが狭くなった
  • 狭いキッチンを上手く使うアイデアを探している

わが家のキッチン作業スペース

わが家の備え付けキッチンの作業スペースは、シンクとコンロの間、奥行:約50cm、横幅:約50cm です。

キッチン全容

大きなまな板 約2枚分の狭さ!

夫婦2人の頃は、今より物は少ないし、好きな場所に置けるので何も不便はありませんでした。

子どもが生まれた今、物の配置を色々変えた結果、実際に作業スペースとして使えている広さは 約半分程度です。

物が置けない対策

第一に、できるだけ要らない物を捨てることが大切です。

できれば「今使っていない物」「使う予定がない物」「他の物で代用できる物」は捨てましょう。

と言いつつ、子どもが大きくなったら使うかも…と思って中々捨てられない。

乾燥棚?に置けるなら置く

乾燥棚

備え付けの食器乾燥棚ぽい棚を、使えるだけ使っています。

主に洗った食器を置くために使っていますが、乾いた食器類を片付けたり整理すると、結構スペースができます。

一時的に熱くない物・重くない物ならこの乾燥棚に置けるので、作業スペースを空けておくことができます。

物を減らしても置く場所が足りない

物を置くスペースとして、作業スペースに100円ショップのワイヤーラックを置いています。

ワイヤーラック

インターネット検索で見つけたアイデアです。これ思い付いた人、本当に天才!

わが家は作業スペースの奥に段差があるので、奥側に置ける長さのパイプを探しました。

手前側と奥側で棚を取り付ける際、実際に使うときになるべく水平になるよう調整しながら、棚を取り付けます。

ワイヤーラックの足は邪魔ですが、真下には物が置けるので、作業スペースは狭くなっても物を置く場所として使用できます。

ラック下

私は消費したいお茶と、ゴミ袋を入れたミルク缶を置いています。(本当は置きたくない…)

ワイヤーラックなので、そのまま小さなものを置くと落ちてしまいます。

私はサイズの合うお盆を乗せて、よく使う子ども食器やふりかけ、朝食食器セットを置いています。

ラックに物を置いたところ

よく使う物を置くと、すぐ手が届いて食事準備の時短にもなっています。

ワイヤーラックに色々付け足した

ワイヤーラックは自由度が高いので、つい色々と引っ掛けてしまいました。

ワイヤーラック用の浅いかごを付けて、大きなコストコのキッチンペーパー置き場を作り

ワイヤーラック用のフックをかけて、輪っかの付いた鍋敷きや計量スプーンをかけたり

コストコキッチンペーパー

洗濯ばさみで、お茶パック、飲み薬、献立表を挟んだり、

クリップを通して、台所の定番小物 輪ゴムと針金を引っ掛けたり

冷蔵庫ポケットも引っ掛けられるので、レシピメモやペンを入れたりと、かなり便利に使っています。

ラックにかけすぎ問題

何でも付け足せるのですが、左右前後のバランスが崩れると倒れやすくなるので要注意です。

大きな地震が来たら絶対落ちるので、何とかしたい気はある…

ちなみに、ワイヤーラックと引っ掛けているフックなどは、ダイソーで買いました。

作業スペースが狭い対策

小さなまな板を使う

小さな食材だけを切る時なら、作業スペースの端でも使える小さなまな板があると非常に便利です。

小さいと洗う時も楽で、漂白する時も漂白剤が少なく済みます。

平らな場所を作業台にする

テーブルを作業台にできるご家庭は、もちろんテーブルが一番良いと思います。

わが家のテーブルは子どもの手が届きやすいので、テーブルをあまり作業台にはしていません。物置に使うことが多いです。

そのかわり、隣のIHコンロをよく作業台にしています。

ついコンロの上は物置きになる

火を使う前の冷えている状態なら、まな板や野菜を置いても問題ありません。

IHコンロはフラットなので、この上にまな板を置いて食材を切るのも安定していますし、物を広げて置いてもどこかに引っ掛かることがありません。

私はむしろ作業台より、コンロ上で切る方が切りやすい

作業スペースを広げるグッズを使う

IHコンロの下に、スライドテーブルを置いています。その下には高さ調節のためのガステーブル。

スライドテーブル

↓ わが家で使っているスライドテーブルです。ご家庭のサイズに合わせて探してみて下さい。

スライドテーブルの上に中身の入った鍋を置いたり、食材を切ったりは、家電が倒れたりテーブルが曲がったりするのでできません。

一時的に、重すぎない物(わが家の場合2.5kgまで)ならスライドテーブルに置くことができるので、作業スペースを空ける助けになっています。

電子レンジやオーブン、炊飯器の下に置いても便利そう

今後の方針

理想は何も置かないキッチン

キッチンの見えるところはこんなに物が多いのですが、一方でコンロ下の大きな収納には、あまり物が入っていません。

子どものいたずら対策として、よく使う物・危険な物を、低い場所に入れないようにしています。

本当はコンロ奥の調味料も、棚に入れてしまいたい。

わが家は子どものいたずらが収まる年齢になったら、ワイヤーラックの物置きは撤去したいと考えています。

地震が来たら真っ先に倒れそうという理由もあります。

最後に

わが家の狭いキッチンの対策を紹介しました。

私なりに色々と工夫しているつもりですが、まだまだ改良できることを見付けたら、より使いやすくしていきたいと考えています。

この記事に、少しでも参考になることがあれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

生活
広告
ゆゆべえをフォローする